たどればへたれば出店規約

令和7年9月(制定)
企画運営:Hashi×Watashi

1.主催・運営・規約について

甲神社 集中曝涼「たどれば へたれば」 は主催:甲神社、企画・運営:Hashi×Watashi とし、本イベントのガイドラインとして以下の通り出店規約を定めます。

2.開催日時

2025年11月9日(日)10~15時
・会場設営、撤収作業は主催者・出店者が協力して行い、主催者が指定する時刻に集合して下さい。
・雨天時は中止、順延は致しません。
・中止の判断は前日午後6時までに行いHashi×Watashi のホームページ・SNSに掲載すると同時に出店者へメール等の方法で通知します。また当日の朝が著しく悪い場合も中止を決定する場合があります。その場合、当日の7時までに前述の方法で通知します。尚、中止の場合でも出店に向けた準備費用またその他一切の補償は致しません。

3.開催場所

〒319-2262 茨城県常陸大宮市下町219 甲神社境内参道

4.出店料

屋号1 店舗につき¥3,500 円
連名での出店の場合、1店舗毎に出店料を申し受けます。

5.出店資格

下記の項目のすべてにご了承頂ける方を対象とします。
・開催日の終日参加・販売可能な方(撤収は15:00 以降に行う)
・販売後のお客様から商品のクレームがあった場合、責任をもって直接対応できる方
・雨天中止の場合に主催者が「損失補償しない」ことを承諾できる方
・飲食物の提供の場合は衛生環境に細心の注意を払うことができる方
・暴力団・その他反社会勢力ではないこと。またそれを誓約できる方
・「12.その他細則」に合意できる方

6.出店募集数

飲食店・ハンドメイドクラフト・パフォーマンス等業種を問わず20 店舗程度を目安に一般公募により募集します。

7.出店者の決定方法

Hashi×Watashi ホームページ専用フォームで参加申込みを行って下さい。
販売物の重複等避ける為、主催者が参加申込みの内容を精査し出店者を決定します参加申込みをされたすべての方が出店できるとは限りませんのでご了承下さい。

8.出店ブース規模・位置

出店ブース規模は2.5m×2.5mを基本とし、位置については主催者が決定します。
出店規模に希望がある場合は申し込み時にお書き添えください。ただし運営上ご意向に沿えない場合があります。

9.設備等

出店に必要な機材(水、ガス、電力を含む)はすべて、各自でご持参ください。
テントをご使用の場合、強風による吹き上がり防止の為、天候に関わらず防止処置(オモリ・杭等)を必ず行ってください。その他、安全対策が必要と思われる事象は各自で行ってください。また安全対策をとらず事故が発生した場合の責任は主催者・甲神社は一切の責任を負いません。

10.保健所等の許可

飲食物の出店で露店営業許可又はそれに代わる許可を得ていない場合、出店者が個別に季節営業またはそれに代わる許可を担当保健所から取得し、企画運営者へ開催日から起算し1 週間前までに提出してください。提出がない場合は出店を取り消します。菓子製造後梱包販売についても届出が必要な場合があります。保健所との協議を行い、適切にご対応ください。

11.当日について

【1】当日は8 時半~9 時までに集合し、企画運営者が指定する位置に車を駐車してください。尚、乗入れは1 台を原則とします。それ以外の車両については出店者が各自駐車場をご用意ください。周辺の無断駐車が確認された場合、イベント中でも退店を命じます。

【2】9 時45 分より当日の注意事項や事前の説明を行います。それまでにブースの設営を完了させて下さい。

【3】当日の会場図は現場説明会の際にお渡しします。参加できない場合は説明会後個別にお渡しします。

12.その他細則

【1】出店業種は不問としますが、お客様に提供できる一定のクオリティー・サービスが確保されることを条件とし、主催者が承認するものとします。承認できない例は以下の通りです。
・家庭リサイクル品の販売
・危険物、違法性のあるもの、その他類する物の販売
・金券等の販売
・その他プロジェクト趣意に沿わないもの

【2】屋外イベントの為、開催が天候に左右されることを十分に理解して参加するものとし主催者・企画運営者は中止の場合いかなる損失の補償を行いません。

【3】当日の出店キャンセルはやむ得ない場合を除き原則禁止です。以降、企画運営者が開催するイベントの参加をお断りする場合があります。

【4】商品についてのクレームについては出店者の責任で誠実に対応し、問題の解決を行って下さい。

【5】販売価格は明確に提示を行って下さい。

【6】会場内での盗難・トラブル及び事故について主催者は一切の責任を負いません。

【7】両替等の対応は主催者側で行わない為、各自あらかじめ用意してください。

【8】ゴミは出店者が持ち帰り処分をお願い致します。

【9】イベント当日の商品、売上げは必ず出店者自ら管理して下さい。

【10】火器を使用する場合は各自消火器をご持参ください。

【11】持ち込む機材等は事前に主催者に承諾を得て下さい。

【12】会場外への迷惑行為は厳禁とし、主催者・企画運営者が不適正と判断する行為があった場合は直ちに指示に従い是正し指示に従わない場合は退店を命じます。その際、出店料の返金は致しません。

【13】飲食物を提供する場合は下記の通りとします。
・包装した製品には賞味期限、製造者氏名・住所・電話番号を記載して下さい。
・食品は事前に保健所の営業許可を受けた施設での調理して下さい。
・当日営業に参加する全員の検便結果表(1年以内のもの)を提出して下さい。
・アルコール類の販売は過度な提供は禁止購入できる上限を定めるなど提供量を制限し、飲酒運転を禁止する啓発を行って下さい。

【14】主催者が許可した飲食物のみを販売すること

【以下、許可しないもの】
煙・臭気がひどく発生するもの / 保健所からの許可がでないもの / 衛生上問題があると判断されるもの

出店者募集

「Hashi×Watashi -ハシワタシ-」プロジェクトでは地域を盛り上げたい!
笑顔を届けたい!そんな私たちと同じ経営理念の共同出店者を募集しております。

募集要項をご確認いただき、
地域の橋渡しを協力していただける出店者様はお気軽にお問合せ下さい。

詳しくはこちら

TOP